滋賀で木の家、自然素材の注文住宅を建てています。

59.フローリング張り4

2012年9月3日 カテゴリー:富士見台の家

引き続きフローリング張りを行っています♪   2階の床下部分もこの通り^^;   完成前の養生めくりが楽しみですね。。。   大工さん、いつも丁寧な仕事をありがとうございます^^;

58.フローリング張り3

2012年8月30日 カテゴリー:富士見台の家

フローリング張りは2階部分の1/3程張り終わりました^^;     張り終わった部分は順次養生を行っているので フローリングの様子がわかりません・・・・   なので、こっそり養生をめくってみました(笑)   リビングのフローリングの様子です。 大工さんに、節の少ない物をリビングにまわしても

57.フローリング張り2

2012年8月28日 カテゴリー:富士見台の家

フローリング張りはいよいよ2階へ突入です♪   フローリング張りといいながら上の写真では張っていません・・・ 図面を確認しながら寸法を測り、フローリングの割付けをしています。   目に見えて進んでいなくても着々と進んでいます^^;     割付が終わると1階に置いてあるフローリングを 2階

56.フローリング張り

2012年8月24日 カテゴリー:富士見台の家

フローリング張りを開始しました。。。 このフローリングは3cm厚の杉無垢材(軟らかく空気を含んでいる)で、 足触り?が優しく、冬も冷たくならない気持ちいい床材です♪   また、フローリング1枚の幅が20cm以上あり、 とても見ごたえがあります^^;   一見の価値はあると思います。。。    

55.床下断熱材施工2

2012年8月21日 カテゴリー:富士見台の家

引き続き床断熱材の敷きこみを続けています     ここは2階のキッチンです   ・・・・・床材は通常、杉の3cm厚の無垢フローリングを使用していますが、 水がかかる可能性のある部分はコルクタイルを床材に使います。     上の写真の板が貼ってある部分はコルクタイルを貼る部分です

54.床下断熱材施工

2012年8月17日 カテゴリー:富士見台の家

お盆休みも終わり、工事は内部に移ります。 大工さんは1階の床下で使用する厚さ6cmの 断熱材を加工しています     この断熱材がどうなるかというと・・・・       上の写真のように根太(横向きの木材です)の間に ピチッとはめ込んでいきます   &

53.現場戸締り

2012年8月11日 カテゴリー:富士見台の家

お盆前最後の作業を行いました。 現場内の清掃・施錠忘れがないかの確認です。。。。     ・・・・前回の日誌に『51の日誌』の大喜利について 書いてませんでしたのでここで答えの発表です   『4面とも途中まで張られた外壁』『ひまわりの様なもの』   ・・・・そのこころは  

52.外壁板張り4

2012年8月7日 カテゴリー:富士見台の家

大工さんは引き続き外壁板張りを行っています   青空をバックに外観をパチリ 道路側は板張り完了です     空がきれいすぎますが・・・合成ではないですよ(笑)     3cm厚の杉のフローリングが届きました   さあ大工さんどんどんいきましょう

51.外壁板張り3

2012年7月30日 カテゴリー:富士見台の家

正面部分の板張りが概ね出来てきました   正面の板の割付がきれいだったので、 それを大工さんに伝えると 『ずっと悩んで割付けました』との事でした。   大工さん、ありがとうございます     外壁の4面が少しずつ張ってあったので 不思議に思い大工さんに尋ねると、  

50.外壁板張り2

2012年7月23日 カテゴリー:富士見台の家

焼杉板をどんどん張っていきます。。。   どんどんといっても窓や排気口の位置を測り、板を加工して張る。   測る→加工→張る→測る→加工→張る→測る→加工→張る   これを板の枚数分繰り返します。     簡単そうに見えてとっても手間隙がかかっているんです。 少なく数えても400枚

49.外壁板張り

2012年7月20日 カテゴリー:富士見台の家

外壁の焼杉板張りを開始しました。 各部の納まりや、端部の納まりを確認し、板張りの割付をした後に 張っていくことになります。。。 割付はまさに、大工さんの腕の見せ所ですね     内部は2階のセルロースの吹込みを行いました。 写真がぼんやり映っているのはカメラの調子ではなく、    

48.壁断熱工事2

2012年7月18日 カテゴリー:富士見台の家

セルロースファイバーの吹込みを開始しました。   施工中はセルロースが舞うので職人さんは防護服を着て、 窓を締め切り作業を行っています。。。   暑い日でもこの防護服で作業、そして梅雨時期の高い湿度も合わさり、 まさに蒸し風呂のような暑さでした   暑い中、ご苦労様でした。明日も宜しくお願いします &nbs