43.外壁下地・内部造作② 【大津市/木の家】
今週の現場は、大工さんウィークです
先週に引き続き、主に外部・内部の下地作業です
応援の大工さんも来てくださって、ドンドン進んでいきますよ~
工事 145日目《外壁下地》
この日は先週の続き…
外壁にギラギラアルミの遮熱シートを張っていってくださっていました

大工さんご夫婦力を合わせて、丁寧に仕事をして下さっています

工事 147日目《外壁下地》
外壁下地もぐんぐん進み…

こちらのお家は、外壁の仕上げパターンが2種類あるお家です

1つは、焼杉板を張った仕上げ。
もう1つは、そとん壁。
そとん壁の外壁…
何とも言えない自然素材から出る風合い…
上質さ…
すごくいい感じなんです

一目見てこの魅力を感じてもらいたい

と、私は思っています

焼杉板の外壁もモダンな雰囲気が出て、これまた私は好きです

と、私の好みは関係ないですが…

仕上げの材料によって下地の施工方法も違います

工事 149日目《天井下地》
この日は、内部造作工事。
これは、ある部屋の天井…
この下地から、どんな仕上がりになるか…

みなさんちょっと想像してみてください


仕上がりをお楽しみに~

工事 150日目《窓枠》
この日は窓の枠を施工してくださっていた大工さん。
これは家が完成したら、もう仕上げ材としてお住まいになられるお客様家族の手に触れる材です

そんな風に考えるとウキウキしませんか


この窓枠にちょっと飾ったり…
な~んて考えてしまいます

大工さん。
応援で来て下さっている大工さん。
今週もありがとうございました

さぁ


- Category
- イベント情報
- インフォメーション
- トップ用インフォメーション
- ブログ
- 建築日誌