35.電気配線工事・フローリング張り【大津市/木の家】
さぁ今週も盛りだくさんですよ~
工事 96日目。
この日は電気屋さんと現場確認です。
コンセントやスイッチの高さなど…取り付け作業を進めていく前に、確認です
確認が終われば、計画している位置に取り付け作業開始です
それと合わせて、計画している取り付け場所かどうかも確認です
工事 97日目。
この日は昨日、電気屋さんが取り付けてくださったコンセントやスイッチの位置を、お客様に現場に来ていただいて、一緒に確認していただきました
みなさまも、毎日生活している中で
『ここにコンセントがあったらいいのに…』
『この場所からも照明のON・OFFが出来れば動きがスムーズなのに…』
と思うことはありませんか
確かに、実際家が完成して暮らしてみないと分からない部分もあるでしょう…
そして、設計している者の『あったらいいな』と思う場所と、住まわれるお客様の『あったらいいな』の場所は、おそらく違うと思います…
お客様との打合せの中でも、『ここにあったらいいな』を表記していますが、実際、現場で家が形になってきて、建物の中に立たれて生活をイメージしていただきながらのスイッチとコンセントの位置の再確認していただく…
【たかがスイッチの位置…】
【たかがコンセントの位置…】
ではなく、意外に生活のしやすさを左右するスイッチ&コンセント…
ウイズダムデザインでは、お客様にこうして現場確認をしていただきながら、お客様と一緒に家をつくっていきます
お客様とスイッチ&コンセントの位置確認をしている間も、外でも中でも職人さんたちが頑張ってくださっていました
外では板金屋さんが、下屋部分の屋根を張ってくださっていました
中では、電気屋さんが電気配線の続きをしてくださっていました
大工さんには、和室の畳下地をしていただきました
工事 99日目。
引き続きしていただきている作業がある中…
外壁に取り付けたサッシの上にある庇の下地の取り付け作業を大工さんがしてくださいました
窓の上に庇が付くと、なんだか人間で言うとサッシが目で庇が眉毛に見えるのは私だけですかね…
冗談はさておき(笑)、庇が付くとちょっと締まりますね
仕上げ材が張られると、もっと締まって見えます
そして、サッシ周りに、外壁の下地材を打ってくださいました
工事 100日目。
工事開始して、3桁目に突入ですよ
連日、電気屋さん・大工さんが頑張ってくださっています
👆の写真…
前回の配管工事の日誌の中で2階の排水管をご紹介しました。
その配管のまわりに、い---っぱい管と線が増えています
冷水の給水管・温水の給水管・電気の配線…
とりあえず、たくさんです
2階の電気配線が終わったので、大工さんが2階のフローリングを張ってくださっています
工事 101日目。
昨日、大工さんが張ってくださっていた2階のフローリング…
この部屋のフローリングが出来上がったので、建物完成までこれから行ういろいろな作業で傷がつかないよう、クッション性のある養生ボードを敷き、その上に、ブルーシートを貼って2重の養生をしていただきました
外では…
大屋根の板金作業を、板金屋さんが頑張ってくださっていました
大きい屋根です
工事 102日目。
大工さん、お休み返上して作業をしてくださっています
ありがとうございます
この日は、2階のフローリングを張ってくださっていました
今週も大工さん・電気屋さん・板金屋さん…と、いろいろな職人さんが作業をしてくださいました
日に日に出来ていく家を見ていて、とっても楽しみです
- Category
- イベント情報
- インフォメーション
- トップ用インフォメーション
- ブログ
- 建築日誌