滋賀で木の家、自然素材の注文住宅を建てています。

33.外壁下地・床下地・屋内設備配管【大津市/木の家】

さぁ
今週も盛りだくさんですよ
 

 

工事 82日目。

この日はホントに盛りだくさん
まず…
外壁の下地です。
今回は『透湿・防水シート』張りです

外壁の仕上げになるまでに、いろいろな工程があります。
透湿・防水シートは、文字通り【湿気を透し、でも外部からの水の侵入を防ぎ、木材や断熱材の乾燥を保つ】よく働いてくれる素晴らしいシートです
このシートで外壁全部を包みます
この【大萱の家】のこれまでの建築日誌を読んでくださった方ならビビビッと来られたかもしれませんが、屋根にも湿気を逃がしてくれる調湿シートを張りました
今回外壁を透湿防水シートで包むのも屋根の時と同じ理由です。湿気を壁の内部に貯めていると、家が傷んでしまいます
湿気が建物にいかに悪影響を招くのか…
どうやって湿気を逃がして材料を乾燥させてやるか…
それらを考えた構造にして【長く快適に暮らせる家】を作る> そういう思いで家の構造を考えると、長く快適に暮らせる家にするためにこの工程はとっても大事な工程です
このシートも重ね代に決まりがあります。
上下に重ねるのは90㎜以上、横には150㎜以上重ねなければなりません。
しっかりチェックして…もちろんOKです


 


大工さん、もう一作業~
ベランダ部分の下地完成~
ベランダなので、もちろん防水加工しなくてはいけません…
後日この上から、防水屋さんに防水工事をしてもらいます
 

そしてこの日は、板金屋さんも登場です
板金屋さんは、外で基礎の水切りを施工してくださっていました

 

 

工事 83日目。

この日の主な作業内容は2階の床下地&屋内の設備配管。
前に、屋外の設備配管工事を設備屋さんにしていただいていました
今回は屋内の給排水の配管工事、そして屋外配管とつなぐ工事です
まずは、排水から…


給水配管は、またあとで…

 

設備屋さんが1階で作業をしてくださっている間、大工さんも2階の床の下地を張ってくださっていました

 

 

工事 85日目。

この日は、先日の屋内配管の続きで給水の配管です。


👆の写真…。
青色・赤色・ベージュ色の3色のホースがあります。
青色は冷水。
赤色は温水。
ベージュ色はお風呂の追い炊き専用。
それと👆の写真で、それぞれの色のホースが白い器具につながっています。
ここで専用のホースがそれぞれの蛇口へと配水されます
1つの蛇口に対して1つのホースなので、水量が減ることもなくストレスフリーです
ここから蛇口までホース1本でジョイント部分はここだけなので、水が漏れる心配もありません
 

 

 

工事 87日目。

この日は、1階の床下地。
1階の床下で作業も終えたので、大工さんが下地を組んでいってくれていました

 




 

いろんな業者さんが入ってくださって、どんどん形になってきています
楽しみです~