3.地盤調査
地盤調査とは…
字の如く、『地盤』について『調査』する事を言います。
これはとっても大事な事。
・建物下の地面はどんな土なのか…
・建物を建てるのに適した地盤なのか…
・地面の補強が必要か…
・補強するならどんな方法をでするのが良いか…
などなど、これらを知るために調査します。
建物が完成して、お客様の生活がスタートしてから何か起きては困りますからね
当事務所では【スウェーデン式サウンディング試験】という方法で調査依頼しています。
スウェーデン式サウンディング試験とは、
【荷重による貫入と回転貫入から土の貫入を測定し、その硬軟または締まり具合を判定するとともに土層構成を知ること】を目的としています。
文字で説明すると小難しいですよねぇ…
少しわかりやすく言うと…
【先端がドリル状になった鉄の棒におもりを載せて、おもりに対して棒がどれだけ地面に入ったかを測かり地盤の強度を算出する】方法。
小難しい説明が実際はどんな風に行われているかというと…
こんな様子です
これを実際建物(家)が建つ場所の数箇所調査して、検討していきます。
さぁ。検討結果はどうでしょうか…
それは後日の日誌で…
- Category
- イベント情報
- インフォメーション
- トップ用インフォメーション
- ブログ
- 建築日誌