44.外壁下地・内部造作③ 【大津市/木の家】
今週の現場も先週に引き続き、大工さんウィーク
大工さん、ありがとうございます
工事 153日目。《内部造作、外壁下地》
先週に引き続きの作業…建物内では、1階の天井を張ったり、2階の開口部(部屋の出入り口)の位置を確認しながら内壁下地を施工したり…


前回の建築日誌でも書きましたが、2種類の外壁の仕上げがあるこちらのお家。
2種類の外壁の下地作業もようやく出来上がりました

改めて思ったこと…
大きなお家だ…
大きなお家だからこそ、この2種類の外壁仕上げの良さがグンッ


工事 154日目。《外壁》
今日からいよいよ外壁の焼杉板の施工が始まります

ワクワクしてきますね~

こちらの焼杉板を張ってくださっているのは、応援に来て下さっている大工さんご夫婦。

それを上の方で焼杉の板を支えてくださっている大工さんの奥様…
ありがたいです

私のいうモダンな感じの焼杉…
壁一面の焼杉の壁…
絶対に良い


と、私は確信しています

これからの仕上がりをお楽しみに~

そとん壁の方は、もうひと段階下地の作業があるんです~

こちらはラス屋さん

ラス屋さんの仕事は、この下地の板の上からモルタルの下地になるシートを張って…

またその上からラスと言われる網状になった針金を張っていきます。

しっかり補強も入れています

いつも施工してくださっている大工さんは~…
建物内で内部造作続行中です

工事 156日目。《外壁》
この日は…いつも現場を施工してくださっている大工さんは、加工場にて材料を加工してくださっていました

なので現場にはいらっしゃいませんでしたが、先日も応援で来てくださっていた大工さんご夫婦が、外で焼杉を張ってくださっていました

見てください

この面の外壁が張り終わりましたよ~


ちょっと横から過ぎて分かりづらいですかね…

足場が組んであるので、今はこれが精一杯

でも、伝わるでしょうか…

モダンなカッコいいこの雰囲気…
お客様の奥様が現場を見に来て下さって、この焼杉の外壁のカッコよさ実感してくださいました

あぁ~…
是非、たくさんの方に現物を見ていただきたい…
と、また思ってしまった私です…

足場が取れて、全貌が見れる時…
楽しみにしていてくださいね

工事 157日目。《外壁、内部造作》
この日も外壁・内部造作の引き続き作業です
丁寧に確認しながら
加工して…
施工して…


大工さん、丁寧な作業をいつもありがとうございます

今週も先週に引き続き外壁に内部に…と、大工さんウィークでした

仕上っていく箇所がどんどん増えてきて、完成が待ち遠しいです

お客様ご家族は私よりも何倍の何十倍もお客様は待ちわびていらっしゃることでしょう


もうしばらくお待ちくださいね

- Category
- イベント情報
- インフォメーション
- トップ用インフォメーション
- ブログ
- 建築日誌