滋賀で木の家、自然素材の注文住宅を建てています。

24.屋根仕舞い

2014年9月18日 カテゴリー:苗鹿の家

14.09.18   大工工事は屋根下地の施工に入りました   屋根の構造用合板施工中の様子です。   構造用合板の施工が終わり、屋根に防湿通気シートを施工しました。 このシートは外壁の下地にも使う防水シートです。 これでひとまず、雨が降っても安心です   屋根からの景色です。琵

23.上棟

2014年9月17日 カテゴリー:苗鹿の家

14.09.17   昨日の続き2階柱から工事は再開です 12センチ幅の梁の上を歩きながら、大工さん達は梁を組んでいきます。 ・・・・体操の平均台の幅は梁よりも狭く10センチだそうです。 ただ梁は床から高く、風も吹くので平均台を歩くより難易度は上がります   梁と柱をつなぐボルトについて、問題なく施工されています &n

22.建方

2014年9月16日 カテゴリー:苗鹿の家

14.09.16   本日より建方開始です   今週1周間は天候が良いようです。 降雨にあわず屋根ルーフィングの施工まで完了すればいいのですが・・・ 天候の事なので万が一の降雨対策を行いながら進めていきます   1階柱の施工が完了し、2階の床梁の上で大工さん達が しゃがみこんでいます。これは・・・ &nb

21.土台敷き

2014年9月13日 カテゴリー:苗鹿の家

14.09.13   いよいよ現場に大工さんが登場です 棟梁と、応援の大工さん2人で土台を敷いていきます。。。   ・・・応援の大工さんと言いましたが、この大工さん 弊社で今までのお宅の棟梁をお願いしたりしている大工さんで、 当事務所の考え方、施工方法もわかっておられる大工さんです   棟梁+棟梁という感じで、

20.構造材納品

2014年9月12日 カテゴリー:苗鹿の家

14.09.12   来週から建方を開始します まずは構造材の第一便到着です   敷地に近づける唯一の道が、細い下り坂のカーブで・・・ 『一度に積む木材の量を考えないとカーブが曲がれないかもしれない』 と運送屋さんが仰ってました。運送屋さんご苦労さまです   構造材の荷降ろしが終わり、ブルーシートで構造材を

19.ブロック積み

2014年9月9日 カテゴリー:苗鹿の家

14.09.09   今週末に土台を据えて足場を建て、 来週から本格的に建て方を開始します   足場の設置に先立ち、敷地の一部にブロック塀を施工しました。   前回の日誌で基礎全景をのせていなかったので・・・ 全景の写真です   きれいに仕上がってますね

18.圧縮強度試験(立上り部、1週)、雑コンクリート打設

2014年9月5日 カテゴリー:苗鹿の家

14.09.05   8月28日に打設した立上り部分の基礎コンクリートについて 1週目の強度試験の立会を行いました。 計画調合強度は30N/mm2です。 テストピース1本目 27.1 N/mm2 テストピース2本目 27.8 N/mm2 テストピース3本目 28.5 N/mm2   平均値        27.8 N/m

17.先行配管

2014年9月4日 カテゴリー:苗鹿の家

14.09.04   型枠の脱型が終わったので、 工事は基礎屋さんから水道屋さんにバトンタッチです   配管を施工する部分をユンボで掘削をしていきます。 細かい部分は手作業で掘削です   配管の施工が終わった部分から埋戻しを行い、作業終了です   無事水道屋さんが終わったので、再度基

16.脱型

2014年9月2日 カテゴリー:苗鹿の家

14.09.02   型枠の存置期間が過ぎたので脱型(型枠を外すこと)を行いました この存置期間はコンクリートの使用セメントと平均気温で決まります。 今回は、普通ポルトランドセメントで平均気温15度以上の為、 存置期間は3日となります。   打設日が8月29日なので 1日目:8月30日 2日目:8月31日 3日目:9月1日 今日

15.圧縮強度試験(ベース部、1週)

2014年9月1日 カテゴリー:苗鹿の家

14.09.01   8月25日に打設したベース部分の基礎コンクリートについて 1週目の強度試験の立会を行いました。 この試験は打設後1周目と4週目の2回検査を行います。 1周目ではコンクリートの強度が順調に発現しているか、 4週目では計画調合強度を超えているかの確認をします   計画調合強度は30N/mm2です。 テストピ

14.コンクリート打設(立上り部)

2014年8月29日 カテゴリー:苗鹿の家

14.08.29     心地いい天気となりました、立上りのコンクリート打設を行いました   前回同様、コンクリートの納品書の確認を行った後、 JIS規格の試験に基き空気量、スランプ、塩化物 の試験を行いました。 仕様について問題ないことを確認し打設開始です   基礎屋さん3名と応援の

13.配筋検査2

2014年8月27日 カテゴリー:苗鹿の家

14.08.27     本日は立上りの型枠検査を行いました。。。 検査なので、確認、確認、確認の日誌です   まずはアンカーボルト(基礎と土台を固定する金物)の仕様確認です。 長さ450ミリで設計通り、OKです   次にアンカーボルトの位置の確認を行います。。 通り芯から150ミリでア